東海地方が6月を待たずして早くも梅雨入りとなりました。
これから雨の日が増えると思いますが、
フィリオ末広保育所では、
さまざまな遊びが楽しめるよう室内遊びを工夫していきたいと思います。
【小麦粉粘土遊び】
たいようぐみ(2歳児)のお友だちは、
先生が用意した小麦粉がどうやって粘土に変化していくかを
じぃ~っと見守ります。

水を入れたら~?
あ!かたまってきたよ~

「わあ!やるやる~」「すごい~」

「こねこね~!ほそくしよ~」

「よい~しょ」


出来上がった小麦粉粘土をもらって、
そらぐみ(1歳児)のお友だちも早速遊んでみました。
ドキドキ。そぉ~っとツンツン!!

「えいっ!」「た~のし~い」


ぎゅ~!


色を足してみたり、遊びながら形がどんどん変わっていく様子に
どの子も興味をもって取り組んでいましたよ。
【ボールプール遊び】
ふたばぐみ(0歳児)のお友だちはカラフルなボールプールの中で・・・「せんせ~い、こっちだよ~」

とんねるくぐり、できるかな。

ボールが転がってきて「あむっ」

それぞれが感触遊びを満喫しました。また遊ぼうね!














