ふたば組のお友だちは先生と一緒に手形ペッタン!
なんだろうな~
てがたもかわいいね~✨✨
これ、なにかな~
先生がしっかり見守ってくれるなかで、指先についたシールを器用に動かしていましたよ。
たいようぐみのお友だちの新聞紙遊びをみて、そらぐみさんも・・・
わ~い!!!
すいす~い
![](http://suehiro.kodomoikusei.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-20-10.41.13-300x225.jpg)
![](http://suehiro.kodomoikusei.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-20-10.42.15-300x225.jpg)
![](http://suehiro.kodomoikusei.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/ふうか新聞紙-300x225.jpg)
![](http://suehiro.kodomoikusei.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/huuka-e1687407527579-300x272.jpg)
上から降らせたり、足で踏んでみたりしてダイナミックに遊んでいました。
みんなでビリビリして遊んだあとは、この新聞紙を・・・
先生が捨てることなく、まとめてくるんで大変身させてくれました!!!
「かえるのみどりちゃんたち🐸」
![](http://suehiro.kodomoikusei.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-22-13.14.35-300x225.jpg)
中身は新聞紙だなんて、わからないですよね。
これぞ保育のSDGs👏
ゴムで取り付けたことにより伸び縮みするので、
子どもたちも大喜びで毎日触って遊んでいます。
フィリオ末広保育所では、室内遊びが多い梅雨の時期も、
楽しく遊べる工夫をたくさん探して環境を整えています。
![](http://suehiro.kodomoikusei.com/wp/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-21-09.06.37-300x225.jpg)